我が家に3段ベッドがやってきた!
子供が多い家庭では寝床のスペース確保は生活していくうえで重要です。
3LDKの賃貸生活の我が家では、寝室の和室6畳に家族全員で雑魚寝してました。
長年、寝床のスペース問題に悩んでいましたが、問題の解決方法として3段ベットを導入しました。
2段ベッドを使ったことのある人もいるのではないでしょうか、3段ベッドというとちょっとイメージが沸かないかもしれません。
我が家のスペース活用の救世主である3段ベッドの魅力についてご紹介します。
<我が家が導入した3段ベッド>

選んだ3段ベッドはコチラ
![]() | 価格:203500円 |

ヒノキ造りで良い香りがします。
ヒノキの香りには4つの効果があるのでお値段は高かったですが、子供達の安眠のために購入しました。
<ヒノキの4つの効果>
- リラックス効果
- 抗菌効果
- 消臭効果
- 防虫効果
子供が1日の1/3を過ごす場所なので(睡眠8時間)、妥協はしませんでした。
結構な存在感ですが3段ベッドの導入で寝床問題は劇的に良くなりました。
<3段ベッドの配置図>

<高さ関係図>

メリットとデメリット
<メリット>
- 1人分のスペースで3人が寝床を確保
- 布団の湿気が適度に逃げる(陰干しと同じ)
- 子供の遊び場や秘密基地になる
<デメリット>
- 設置場所を選ぶ(配置換えが難しい)
- 価格が高い
- 組み立てが大変(設置サービスあり)
最大のメリットは1人分のスペースで3人の寝床が確保できることです。
その他にも適度に布団の湿気が逃げることや、子供がジャングルジムや秘密基地のように使って遊び場になるメリットがありました。


わーい、僕の秘密基地だぁ!


家でもジャングルジムで遊べるわ!
デメリットは配置換えが難しいことや初期の導入コストが高いこと、組み立てがちょっと大変なことです。
選び方の注意点
次に選び方の注意点4つの観点で紹介します。
- 寸法
- 素材
- 剛性と安全性
- その他
寸法
設置を決める高さ、外寸、内寸に注意しましょう。
高さ:部屋の高さと3段目から天井までの高さを確認しましょう
外寸:設置場所の寸法を確認しましょう
内寸:設置する布団のサイズを確認しましょう
内寸について3段ベッドにはシングルサイズ(1000mm✕1950mm)より内寸が小さいものがあります。このようなベッドの場合では専用のマットが必要になったり、小さいマットを選んで買う必要が出てしまいます。
我が家が買った3段ベッドは内寸がやや小さかった為、シングルサイズの敷ふとんを無理やり設置しています。
内寸がシングルサイズあるものがオススメです。
素材
素材としては木材か金属に分けられます。
木材であれば合板からヒノキまであり、木の香りやぬくもりを楽しめます。
金属製はとてもスタイリッシュです。
部屋の感じと合わせて選ぶと良いでしょう。
我が家は寝室が和室なので木材(ヒノキ)にしました。

なんか良い匂いがする。
剛性と安全性
3段ベッドには剛性の高いものを選びましょう。
剛性の低いものでは上の人が寝返りをした時にキシミなどの音が出る場合があります。
一度気になり始めるとずっと気になるものです。3段ベッドを一度買ってしまうと長い年月を付き合わなければならなくなります。
剛性感は必ず確認しましょう。
安全性については柵(ガードレール)がついていること、また柵の剛性感があることを確認してください。

その他
その他として我が家では選ぶ際にハシゴの向きやハシゴの構造を注意しました。
ハシゴの向きによっては設置場所に設置できなかったり、斜めハシゴの場合であれば設置面積が大きくなるためです。
いくつか商品の紹介
我が家の選んだ商品をベースにいくつかの商品を比較紹介します。
選ぶ際の参考基準にしてください。
<我が家の選択品>
- 国産の総ヒノキ造り (ヒノキのアロマ効果)
- 1ベッドへの分離可能 (将来性)
- 内寸がシングルサイズよりやや小さい △
![]() | 価格:203500円 |

<天然木の3段ベッド>
- 価格がお手頃
- 内寸がシングルサイズ
- コンセント・LED証明付き
![]() | 価格:53980円~ |

<業務用(大人)3段ベッド>
- 大人でも大丈夫な剛性感がある
![]() | 価格:104200円 |

<金属製>
- 価格が安い
- スタイリッシュ
![]() | 送料無料 新品 三段ベッド パイプ三段ベッド パイプベッド 三段ベッド 3段ベッド パイプベッド スチールベッド 二段ベッド 142 3カラー選択 BK/WH/RED 価格:37980円 |

まとめ
家のスペースを有効活用できる3段ベッドについてメリット、デメリットと選び方の注意点をご紹介しました。
部屋のスペースを有効に利用するために、多子家庭で寝床に困っている方は3段ベッドを導入してみてはどうでしょうか。